2004年10月

インザカット

2004.10.24 | Comment | Trackback Pings(2)

 ラブコメの女王メグライアンがそのイメージを根本から打ち砕くべく女優生命を捧げて挑んだ力作.ドキュメンタリー映画「デブラウィンガーを探して」で各女優が口を揃えていたように,十分に成功を収めているように見える彼女たち女優にとっても,だからこそ金のためでも名誉のためでもなく純粋に「女優としての喜び」を味わえるような仕事を求めていると言うこと.本来はニコールキッドマンをイメージして書かれた脚本に,メグ...

ムーンライトマイル

2004.10.23 | Comment | Trackback Ping

『ムーンライトマイル』(2003年アメリカ)  婚約していた彼女が突然の死.落ち込む彼女の両親の支えになるだろうと,青年はそのまま彼らの家にとどまり,彼女と父親の希望通りに父親の仕事を手伝うことになる.  けど実は,彼女の死の3日前に婚約は解消していた.彼らの家にとどまり仕事を手伝う理由は何もない.けど真実を打ち明けて彼らをガッカリさせたくない.それに家を出たとしてとりたてて何かやりたいことがあ...

みなさん,さようなら

2004.10.21 | Comment | Trackback Ping

 末期ガンで死に向かう歴史教師として冴えない人生を送ってきた父親と,彼に逆らうようにして数学や経済を学びビジネスマンとして成功した人生を送っている息子.すっかり仲違いしていた親子が「最期の時間」を共に過ごすことで,本当はお互い愛していることを確認し合うことができたという幸せ.最期の時を仲の良い友人に囲まれ,豊かな自然の中で安らかに迎えられる幸せ.結局何一つ成し遂げられなかったが,最期には家族への...

DOGVILLE

2004.10.14 | Comment | Trackback Ping

『DOGVILLE』(2003年フランス)  手法の斬新さは開始5分で慣れるからご心配なく.これは映画じゃない.舞台...でもない.小説(朗読)のようでもあり,ラジオドラマみたいだという人もいる.  用意されたのは,一目で,カメラ1台のアングルで,文字通り村のすべて,地形,建物,街路だけでなく,建物内部の様子,そこで生活するすべての人間,その行動までもがホントにすべてが筒抜けになっている舞台セット...

KILL BILL Vol.2

2004.10.13 | Comments(2) | Trackback Ping(1)

『KILL BILL Vol.2』(2004年アメリカ)  一瞬間違えて黒澤映画を借りてきたのかと思ったけど,うん,間違いなくあの続編です.ていうよりも,これとあれ,合わせて1本の映画でありそれ以外の何ものでもなく,単に暴れまくって拡散させた前作のストーリーを,今作がしっかりと回収しまとめ上げ,さらに中身の詰まった物語として完成させたと言うこと.ばきばきと腰が折れまくるストーリーの後ろで一本ばしっ...

TOKYO DESIGNERS BLOCK 04

2004.10.07 | Comment | Trackback Ping

 デザイン業界ていうのはブランド業界に近い領域もあり,たとえば六本木ヒルズに象徴されるように,いわゆる「セレブ」と呼ばれるような人による,セレブのためだけに提供される,提供されるべきものという雰囲気を感じる時がある.もちろんそれは,たとえばヴィトン他のブランドがそのイメージアップのためにセレブを金で集めて催すパーティみたいなのはあって当たり前という意味では肯定的である.けど,まさかそれを,このT...

TOKYO DESIGNERS WEEK 04

2004.10.06 | Comment | Trackback Ping

 いやー晴れ! 見事に晴れ! と言うわけで,都合1週間分くらい溜めてた洗濯物を一気に片づけ,布団も干して,クリーニングを回収して,落札された秋物スーツを発送して,意気揚々とお台場で開催中のデザイナーズウィークコンテナ展へ出かけてきました.  富士通デザイン.未来のFMVのコンセプトモデルの展示.何はなくともメディアセンターのデザインが最高でした.白木と曲面とヘアラインシルバーの見事なコンビネーショ...

TIIDAとREALFEET

2004.10.02 | Comment | Trackback Ping

 「コンパクト MEETS ラグジュアリー」.NISSANの新しいコンパクトカーTIIDAのコンセプト.  今,盛んに「価値観の問い直し」が行われている.  以前だったら,コンパクトカーは大きさに見合った価格にする為に限界までコストを削るのが当たり前.だから安くて小さいか,大きくて高いかの1次元でしかモノが選べなかった.けど,「小さい」ことに特別なメリットを感じ,積極的に小さいクルマを選ぼうとし...